トップページ | 
                ログイン
            
            
            
            公表論文>
            
論文>
            公共交通機関を利用した観光情報を提供するモバイルアプリケーションの提案
            
            
                
            
            
                
            
            
                
    
    
        | 
            英語タイトル
         | 
        
            A Mobile Application for Tourist Information of Public Transportation
         | 
    
    
    
    
        | 
            日本語タイトル
         | 
        
            公共交通機関を利用した観光情報を提供するモバイルアプリケーションの提案
         | 
    
    
    
        | 
            著者
         | 
        
            
                
                - Ryuji Tatuta(辰田 竜二)
                
 
                
                - Takao Kawamura(川村 尚生)
                
 
                
                - Kazunori Sugahara(菅原 一孔)
                
 
                
             
         | 
    
    
        | 
            論文誌
         | 
        
            電気・情報関連学会中国支部第65回連合大会講演論文集 
         | 
    
    
        | 
            巻
         | 
        
            
         | 
    
    
        | 
            号
         | 
        
            
         | 
    
    
        | 
            ページ
         | 
        
            pp. 138-139
         | 
    
    
        | 
            出版年
         | 
        
            2014年10月
         | 
    
    
    
        | 
            概要
         | 
        
            公共交通機関は会社員や学生の通勤・通学,病院への通院などを主とした目的として現在多く利用されているが,その他の理由における公共交通機関の利用頻度は年々衰退の一途を辿っている.特に他府県などへの旅行は顕著に現れていたと言える.主な理由として,高度成長期を過ぎ,人々はより安価で自由に移動できる交通手段を選ぶようになったからと言われている.しかし,これまでの自動車による観光では触れることのできない感覚を,公共交通をあえて利用することで触れることができると,公共交通の利用について見直されているもの事実である.本研究では,鳥取県内の観光地を公共交通機関を利用して訪問するために,公共交通の運行情報や観光情報を提供するモバイルアプリケーションの提案を行う.
         | 
    
    
    
        | 
            ファイル
         | 
        
            BibTeX
            
            PDF
            
            
         |